TOWISE
基本機能(TOWISE DataEditor)
- インデックス内の成果や画像データの並び替えができない(TW-330)
- 連続した点名称(T1~T4)を一括で入力したい(TW-324)
- 表示フィルタで変更した内容がすぐに画面に反映されない(TW-322)
- 図面に地理院地図をラスタとして配置したい(TW-316)
- 図面を公共座標に合わせたい(TW-314)
- ポリラインの全長を調べたい(TW-291)
測量計算
- 縮尺係数を考慮したトラバース計算(TW-298)
- 面積分割⑤:分割線に対する距離と交角を指定して分割したい(TW-287)
- 面積分割④:ある辺に対し平行に〇mと距離を入力して分割したい(TW-286)
- 面積分割③:ある点から左・右回りで面積を指定して分割したい(TW-285)
- 面積分割②:ある辺に対して面積を指定して垂直に分割したい(TW-284)
- 面積分割①:分割線の方向角と面積を指定して分割をしたい(TW-283)
CAD(TOWISE CAD)
- プロットマークの背景や文字の背景の線を削除したい(TW-320)
- 点パーツの背景マスクの変更をしたい(TW-317)
- SFC(P21/SXF)で出力されない線がある(TW-313)
- 図形に設定済みの属性を属性定義に合わせたい(TW-297)
- 図面に登録されているSXF属性定義を属性セットに登録したい(TW-296)
- DWG(DXF)の入力設定について(TW-254)
データ関連
- TOWISEを新しいPCに入れ替え時に行うこと(データ移行) (TW-059)
- オリジナルで作成したコマンドパレットを他のPCでも使用したい (TW-058)
- 使用しているTOWISEの条件やパーツ等の素材をすべて他のPCに共有させたい (TW-057)
- オリジナルで作成したパーツ/図枠/表を他のPCでも使用したい (TW-056)
- オリジナルで作成した帳票フォームを他のPCでも使用したい (TW-055)
- データのバックアップをしたい/バックアップデータを読み込みたい (TW-054)
現況CAD
測量CAD
- 帳票に作成年月日を記載したい(TW-332)
- DM属性変更コマンドで分類一覧に文字の属性が見つからない(TW-331)
- 図郭図枠の設定でグレーアウトして編集ができない(TW-329)
- 図面のプロットマークや交点の位置に個別でNO名称指示して座標を登録したい(TW-327)
- 図面のプロットマークや交点の位置に座標や画地を一括登録したい(TW-326)
- 地積測量図で地番の前にA.B.C.や1.2.3などの符号をつけたい(TW-321)
建物全般
路線測量-線形
路線測量-縦横断
基準点測量
- 基準点観測手簿に出力する既知点に等級を示す符号を付けたい。(TW-178)
- 網情報入力に観測手簿を取り込みできない。(TW-177)
- 厳密水平網平均計算書、同じ帳票が2枚出力される (TW-134)
- 基準点成果表の標高に水準計算で求めた値を出力したい (TW-133)
- ジオイド高を地理院プログラムと同じ少数4位まで求めたい。 (TW-127)
- 観測記簿の目標点の偏心箇所に「P≠C」の記載ができない (TW-108)
地籍測量
動画
- 【動画】現況縦横断登録(測点)(TW-305)
- 【動画】作業フローウィンドウの使用方法(TW-306)
- 【動画】TBCProで作成した座標とCAD図形をTOWISEへ連携する方法 (TW-112)
- 【動画】TBCProで作成した線形と現況縦横断データ、面をTOWISEへ連携する方法 (TW-113)
- 【動画】TBCProで作成したオルソ画像と点群をTOWISEへ連携する方法 (TW-114)
- 【動画】TBCProで作成したCAD図形をTOWISEへ装飾展開する方法 (TW-115)
Trimble Business Center Pro連携
ネットワーク関連
エラー関連
その他
- 計測円配置チェックの方法(TW-273)
- 閉合トラバース 現場観測での注意(TW-234)
- 作業中のパートが勝手に拡大される。拡大しないようにしたい。(TW-211)
- 帳票フォーマット設定に計算書が何も表示されなくなった(TW-208)
- 点NOまたは点名称しか変更できない。(TW-206)
- 座標DBシートを開くと、座標点の抽出というコマンドが毎回でるようになった(TW-205)