ラスタを利用した敷地線の入力方法をご紹介します。
※ラスタの縮尺と座標系設定の縮尺が合っているかご確認ください。
座標系の縮尺の設定は→コチラ(TW-315)
(オペレーションガイド 普通建物編 P.13~p.14を参照ください。)
1.建物登記>敷地登録>【建物-敷地線】をクリックします
2.敷地線のコマンドが起動します
【閉合】にチェックを入れて敷地を囲うように作図を行うと、敷地が閉合されます
【開放】にチェックを入れて作図を行うと開放された敷地線が作図されます
<補足>
・登録された敷地線は建物-図面作成にて作図されます。