測量計算
- 縮尺係数を考慮したトラバース計算(TW-298)
- 面積分割⑤:分割線に対する距離と交角を指定して分割したい(TW-287)
- 面積分割④:ある辺に対し平行に〇mと距離を入力して分割したい(TW-286)
- 面積分割③:ある点から左・右回りで面積を指定して分割したい(TW-285)
- 面積分割②:ある辺に対して面積を指定して垂直に分割したい(TW-284)
- 面積分割①:分割線の方向角と面積を指定して分割をしたい(TW-283)
- 既知点2点の結合トラバース計算(TW-244)
- 開放トラバース計算の入力方法(TW-212)
- あらかじめ登録してある画地に三斜計算したい(TW-203)
- トラバース計算の条件を変更したい(TW-202)
- 画地の登録をしたい(TW-201)
- 閉合トラバース計算の入力方法(TW-200)
- 放射トラバースの計算方法(TW-198)
- 結合トラバース計算の入力方法(TW-197)
- 連続したNO(例えば100~119)を一括で登録したい (TW-125)
- 画地面積の一覧表を出力する。 (TW-037)
- 求積表の地積の丸目桁が面積計算条件と違う。 (TW-036)
- 観測手簿の入力情報(縮尺係数、観測者名など)を一括で訂正したい。 (TW-035)
- 画地の構成点の座標リストを作成したい (TW-034)
- 開放画地の辺長の合計を計算書に出したい (TW-032)
- 開放画地の計算書を作りたい (TW-031)
- 中抜きの画地を登録したい。(ドーナツ状画地) (TW-030)
- トラバース計算を行うと、座標の点種別が「多角点」に変わる (TW-029)