【地積測量図作成】のレイアウト画面より設定可能です。
測量メニュー>測量計算>【地積測量図作成】を開きます
作図対象の画地を入力し、レイアウトへ進みます
地積測量図のレイアウト画面で、画面左上 設定>「作図オプション」を選択します
作図オプションで地番符号条件の「地番符号を付与する」にチェックを入れ、
符号形式を選択し、「OK」で画面を閉じます
そのあとレイアウト画面に戻り、「作成開始」をすることで、符号付きの地番で図面が作成されます
【地積測量図作成】のレイアウト画面より設定可能です。
測量メニュー>測量計算>【地積測量図作成】を開きます
作図対象の画地を入力し、レイアウトへ進みます
地積測量図のレイアウト画面で、画面左上 設定>「作図オプション」を選択します
作図オプションで地番符号条件の「地番符号を付与する」にチェックを入れ、
符号形式を選択し、「OK」で画面を閉じます
そのあとレイアウト画面に戻り、「作成開始」をすることで、符号付きの地番で図面が作成されます