このページでは、『TOWISE Ver.6.7.0.0』 のリリース後に確認された不具合修正、臨時の機能追加に対応する 「修正モジュール」 を提供しております。
本修正モジュールは、お客様がご利用中のTOWISE Ver.6.7.0.0 に対して、下記「更新情報」に記載された内容の修正を行うものです。
なお、本修正モジュールは、次回の「バージョンアップ・リビジョンアップ」ファイルが正式にリリースされるまでの緊急対応版としてご提供しております。
修正モジュール(TOWISE Ver.6.7.0.0環境のみ有効です)
| ダウンロード圧縮ファイル | 公開日 | 
| TOWISE6700D251028exe | 2025/10/30 | 
更新情報
■ TOWISE 関連
GNSS標高測量/GNSS水準測量における「品質評価表 個別表」の
「位置正確度」項目について これまで、「観測データ前後半の基線ベクトルの較差の水平」では、
基線ベクトル較差(ΔN・ΔE)から算出した 水平距離の最大値を出力していましたが、
ΔNまたはΔEのいずれかの最大値を出力するよう改善しました。
また、水平 及び 高さに絶対値を出力していましたが、
符号付きの数値を出力するよう改善しました。
本修正モジュールには以下の修正、改善内容も含みます
1. 成果作成(平面図)からの「図形基本属性」画面で、
レイヤのオン・オフを切り替える際に、エラーが発生する問題を修正しました。
※通常の「図形基本属性」画面は問題なく動作してます。
2. SIMA出力において下記、測地成果2024の種別に対応するよう改善しました。
・SIMAエクスポート
・座標DBシート(SIMA)
・座標DBシート(SIMA)GUIDER ZERO
3. TOWISE Ver.6.7.0.0の平面図作成・地積測量図作成で作成したCAD図面の
プロットマークが、背景マスク【なし】の設定になる場合がある問題を修正しました。
4. NVIDIA製GPUを搭載したPC環境において、
TOWISE Ver.6.7.0.0から出力した3DView(Free)のソフトを使用し、
CADや文字を含むデータをの 回転操作を実行すると、エラーが発生する
不具合を修正しました。
※この現象は、NVIDIAコントロールパネルの設定において、
OpenGLレンダリングGPUが「統合型」以外に
設定されている場合発生する可能性があります。
修正モジュール インストール方法
◆ Google Chromeの場合
① TOWISE6700D251028.exe をクリックします
② ダウンロード表示のツールバーが表示されます。
③ ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
  
④ ユーザーアカウント制御画面が起動します。「はい」をクリックします。
 
⑤ ウィザード画面が起動します。画面の指示に従って「次へ」をクリックします。
⑥ 「個別アップデートの完了」の画面がでればインストールの完了です。
◆Microsoft edgeの場合
① TOWISE6700D251028.exe をクリックします
② ダウンロード表示のツールバーが表示されます。
③ 「ファイルを開く」 をクリックします。
  
④ ユーザーアカウント制御画面が起動します。「はい」をクリックします。
  
⑤ ウィザード画面が起動します。画面の指示に従って「次へ」をクリックします。
⑥ 「個別アップデートの完了」の画面がでればインストールの完了です。